

女川ラスト2daysは路上セッションざんまい!
女川、残すところ4日というところで、すべての翻訳の仕事から解放され自由を手に入れた…! 音楽やるぜー!と思ったところに、地元高校生ミュージシャンに「路上やろう!」と声をかけていただき、ピアノを持って参戦♪ 駅前の商店街にあるクラフトビール屋、ガル屋さんにご快諾いただき、楽し...


女川流BBQ!
日曜の夜は、バーベキューにお誘いいただきました!! プライベートBBQに誘っていただいて、それだけでもう嬉しいのに… 見て、このアルコールさんたち!テンション↑↑ 大人の数は3人ですけど笑 でっかい氷を買って、こんな風に冷やしておくの最高ですね。夏だー!夏だー!...


恩師と女川観光
少し前ですが、子供のからずっとお世話になっているソロバンの先生が女川にいらしてくださった! 一緒に女川観光をしましたー! お昼はやっぱり「おかせい」で。 私はいつも通り女川丼を、先生たちは「特選丼」と「上にぎり」をオーダー!...


我歴STOCK in 女川 ~共鳴編~
日曜日は、女川の音楽イベント「我歴STOCK~共鳴編~」に行ってきました! 朝からパリッと快晴で音楽フェス日和。 午前中からビールを飲み、カキを食べて、たい焼きを食べて、砂肝を食べて、もぐもぐ。 女川町長の笑顔に癒され、...


ハンドメイド石けん&キャンドル
土曜日は、 午前中に南三陸石けん工房で手作り石けんワークショップに参加、 午後は、ふらわーしょっぷ花友で2回目のキャンドル作りに挑戦しました。 ハンドメイドにはまりつつある、あわゆいです。 余談ですが、「あわゆい」は「泡」を「結ぶ」と書きます! ...
そうだ、選挙に行こう。
桜を見て、日本に生まれてよかったーとか、 和食を食べて、日本はいい国だなーとか、思いますよね、日本人。 いい国だと思う、文化が。 この国に産まれてよかったなって。 我々の先祖にmjks(マジ感謝)です。 ダシを取ろうと思ってくれたり、ウニをほじくって食べようと思ってくれたり...
不便っちゃ不便だけど
田舎の暮らし、 隠さずいいましょう、不便です。 まず、今住んでいる場所にwifiがないので、仕事は家ではできない。 なので通勤してます。 通勤っても電車で3分程で着くので、物理的には遠くないのですが、電車が1時間に1本あるかないか。一本ミスした時のロスがものすごいです。...


大欲求のひとつ、「食」を満たす
想定外の嬉しいお仕事が舞い込み、なかなか女川の夜の町に繰り出せずにいるあわゆいです。 そんな私の近頃の悩み。 それは、女川グルメが美味しくて、体重増加傾向であること。。。 だって美味しいんだもん… ということで今日は女川で食べた美味しいご飯を紹介したいと思います。...


「好き」に囲まれて生きる。
宮城県女川町にお試し移住に来て、2週間が経ちました。 お試し移住のおうちには、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、お布団などなど、生活必需品は揃っているので、私は暮らしに必要な最低限のモノだけを持ってきました。 いわゆるミニマム生活。...